豊岡市の歯医者さん あぼ歯科

TEL:0796-24-0730
身近でいつでも安心してかかれる
地域で頼りになる歯科医院を目指します。
ご案内



歯が痛い・歯ぐきから血が出る・入れ歯が合わない・顎がカクカクする・歯ならびが気になる・親知らずがうずく等…
お口の中のトラブルはあぼ歯科へ!
的確な診断とそれに基づく治療技術にて患者様一人一人に合わせた適切な治療法をご提案致します。
診療案内



【診療科目】
歯科一般・矯正歯科
【診療内容】
予防歯科・義歯・歯周病・床矯正・かみ合わせ・顎関節
親知らず
親知らずの抜歯と聞くと「痛い」「怖い」と思われる方が多いのではないでしょうか。当院では、患者さまの「精神的な負担」や「痛み」をできる限り軽減できるように心がけています。
親知らずの生え方や歯の状態は、人によってさまざまです。そ こで、当院では患者さまのお口の症状によって治療器具を使い分け、迅速に治療を終えられるように努めています。また、治療時間が長くかかるほど痛みが増す
顎関節症
顎が痛い、口を開けづらいと感じている方は、一度顎関節症の検査・治療を受けてみてはいかがでしょうか。当院は、マウスピースを用いた顎関節症の治療を行っています。患者さんのお口に合ったマウスピースを作製し、それを装着していただくことで顎の筋肉の緊張を和らげ、症状の緩和を図る治療法です。
入れ歯
当院では、患者さま一人ひとりのお口に合わせたオーダーメードの入れ歯を提供しています。そのため、歯がある時のお写真を参考にしたり、ご家族の方のかみ合わせをチェックしたりしながら入れ歯を作製するようにしています。ご家族の方は噛むクセがご本人と似ているため、より細かい調整を行う際にとても役に立つのです。
歯周病
歯周病は日本人の80%以上がかかっていると言われています。初期の段階ではほとんど自覚症状がなく、以下のような自覚症状が出たときには既に歯周病がかなり進行している事が多いのです。症状が進行すれば、最悪、抜歯しなければならないこともあります。予防と早期の治療が大切です。
<歯周病の症状>
●歯ぐきからの出血●口臭●口の中がネバネバする●歯ぐきが腫れる●歯ぐきが下がった
●歯がグラグラする
予防歯科
歯の健康を維持するには、定期的なメンテナンス(リコール)を受けることが大切です。
家庭では磨けてない部位のプロによるクリーニング、ブラッシング指導を数カ月に一回受けることで、むし歯や歯周病になりにくいことが実証されています。
お子様には虫歯予防としてシーラント、フッソ塗布を行っております。6歳頃生え始める子供の奥歯は、溝が深く虫歯になりやすいのです。そこで、シーラントという樹脂を溝に埋め込み、虫歯を予防します。また定期的なフッ素塗布も虫歯予防に有効です。
医院情報

病院名
あぼ歯科
電話番号
0796-24-0730
住所
〒668-0064 兵庫県豊岡市高屋八坂通968
駐車場
駐車場完備(1台1台の幅を広く設けておりますので、安心してお停め頂けます)

アクセス
バスでお越しの場合
全但バス 豊岡駅西口バス停より徒歩5分
お車でお越しの場合
電車でお越しの場合
JR豊岡駅下車 西口より徒歩5分
駐車場完備(1台1台の幅を広く設けておりますので、安心してお停め頂けます)